北海道大学大学院情報科学研究科

開発実績

  • HOME »
  • 開発実績

キーワードレベルでの前提・発展関係を明示したカリキュラムの可視化

利用マニュアル

https://prml.main.ist.hokudai.ac.jp/~yusuke/syllabus/so.html

管理マニュアル

https://prml.main.ist.hokudai.ac.jp/~yusuke/syllabus/soso.html

情報理工学コースにおけるカリキュラムの可視化

https://prml.main.ist.hokudai.ac.jp/~yusuke/syllabus/soturon3.html

  • 科目間の関係を有向グラフで表示
  • 科目間の関連項目を有向グラフにキーワードレベルで付加
  • 各研究室の履修要望科目を表示

総務省・戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPEーS)関連

(平成15年10月-平成18年3月)

関係性を利用したメールシステム (RMS Ver 1.0-)

  • 送受信者と用件から添付しそうな写真などを自動で用意
  • アイボをメールのお使いとしても利用

高齢者向けメールシステム (RMS Ver 3.0-)http://www.extipl.jp/public-ubiquitous/PublicOpen.html

(平成17年12月6日:朝日新聞:道内版掲載)

  • キーボードなしで、しかも音声だけで操作可能

天井に設置した赤外線センサーによる人物追跡システム詳細

  • 入り口で指静脈で個人を認証し、肌温を追跡することでその人が現在何処にいるかを把握するシステム

椅子に取りつけた圧力センサーによる個人認証システム 詳細

  • 座り方の違いで個人を認証するシステム。

アイボの顔認識システム

(函館で高校生へ紹介)

  • 登録した顔画像を基に、アイボ(初慕)が主人を見分けるアプリケーション

アイボのお茶のボトル認識システム

(平成17年10月12日旭丘高校で紹介)

  • 「一番茶」などの6種類の緑のペットボトルを指示に従って当てるアプリケーション。認識率ほぼ100%

第1回 情報科学研究科・オープンユニバーシティにおける研究室訪問推薦システム

(平成17年8月1日:北海道新聞、朝日新聞)

openuniv.gif

  • 参加者が固有のRFIDタグを持ち、装置に近づき、今見てきた研究室の評価値を入れると、これまでの評価に基づき次に見るべき研究室を推薦するシステム

平成17年度学生生活実態調査システム

(平成17年11月実施)

  • 北大で始めての Web ベースでの実態調査システム

平成18年北大セミナーin旭川

(平成18年7月17日実施)

工藤教授による体験講義と、音声の指示に従ってペットボトルのお茶を当てるデモを行いました。

asahikawa2006b.jpgasahikawa2006a.jpg

平成18年オープンユニバーシティ及び工学部体験入学で研究紹介

(平成18年8月1日実施) 今年も積極的に参加しました。

情報エレクトロニクス学科開催体験講義(工藤教授)の様子

open-3-s.jpg

アーティスト推薦アイボ登場

pn06_013_04.jpg

研究室体験の様子

PAGETOP
Copyright © 情報認識学研究室 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.